0532-31-2061
営業時間 8:30〜12:00 / 13:00~17:30(平日)
サイト内検索
- 文字サイズ +
印刷範囲
全体プリント
本文プリント

Blog: 成形加工シンポジア 2016

プラスチック成形加工学会の主催する秋の大会「成形加工シンポジア」に参加してきました。年次大会の半分の規模とはいえ、参加者はなんと570名。その盛況ぶりが伺われます。私たち、樹研工業がスタートして51年になりますが、まだまだ進歩を続ける成形加工の世界は、本当に面白いです。

会場玄関から駅を臨む会場玄関から駅を臨む

この学会では年次総会は毎年同じ場所での開催のようですが、この秋のシンポジアは色々な場所を転々とします。昨年は福岡での開催でしたが、今年の会場は仙台の国際センターでした。開催地により、少しずつ参加メンバーも異なるため、出会いの場でもある有意義な学会だと思います。アカデミア色より産業色の濃い学会となり、とてもユニークな集まりです。

今回も前回年次総会と同様に、セルロースナノファイバーに関するディスカッションや講演が多かったのが印象的です。これは国を挙げての取り組みとなってきました。構造物や成形素材のほか、食品や化粧品などにも応用が期待される自然由来のファイバーです。これからの発展が楽しみですね。

 

%e5%86%99%e7%9c%9f-2016-10-26-10-54-39

ポスターセッションでは、予稿集や発表スケジュールを閲覧できるように椅子とテーブルが設置されおり、とても助かりました。実際にここでリストを眺めて発表内容を事前に確認しました。来場者の皆さんは真剣そのものです。

また、これと並んで参加企業からの展示もありました。専門家の方々にコメントをいただくには絶好の機会だと思います。

%e5%86%99%e7%9c%9f-2016-10-26-10-54-44 %e5%86%99%e7%9c%9f-2016-10-26-10-54-55
%e5%86%99%e7%9c%9f-2016-10-26-11-05-21 ゾーン分けされているポスターには、各研究機関の説明員が立ち、丁寧な説明をされていました。ポスターに加えて発表されるところもありました。各発表はテーマ毎に会場に分かれて、発表は二日間続きました。(会議室の撮影は禁止)
%e5%86%99%e7%9c%9f-2016-10-26-19-19-13 何と言っても最も盛り上がるのが懇親会ですね。ネットワーキングには最適な場所です。あくる日の発表を控えている方も、すでに終わった方も、互いの知人を紹介し合い積極的な交流が行われました。

今後もさらに継続的に参加して行きたい学会です。詳細情報は以下のサイトでご覧になれます。

JSPP(プラスチック成形加工学会)ウェブサイト

成形加工シンポジア2016ウェブサイト

 

NM

プラスチック成形加工学会は、1988年12月に創立、1994年10月に社団法人化し、2012年4月に一般社団法人に移行した学会で、現在、個人会員1500名、法人会員170社を擁しています。プラスチック成形加工学会は、プラスチック材料・成形条件・ベストな製品に至る全工程にわたって科学と技術のメスを入れ、プラスチックの新しい可能性を切り開こうとしています。(学会ホームページより転載)
投稿日:
タグ :

お気軽にお問い合わせください。

電話0532-31-2061

お問い合わせフォーム
ページの先頭へ